top of page
健康な体へ


Corrective Exercise=コレクティブエクササイズ
CORRECT=是正(何かを正す)
EXERCISE=運動
『NASM(全米スポーツ医学会)提唱』
機能不全を起こした関節や筋肉をcorrectする。問題解決のためのエクササイズ。体を正すトレーニング。
1.評価(アセスメント)により神経筋機能を特定、問題の特定
2.問題解決の為のプログラム計画の立案
3.統合された調整的な戦略(エクササイズ)の実施
ご自身の姿勢は?

良い姿勢を長くし続けることがつらい方は姿勢が歪んでいる可能性があります。
実はその要因が「姿勢」であることが多いのです。姿勢が悪い状態で重りを持った運動をすると効果が出にくく、より身体を痛めることも。
コレクトジムでは立ち姿勢や動いている姿勢を分析し問題点を見つけ施術やトレーニングで動きやすい身体を作るお手伝いをしていきます。


予防医学とは?
一次予防
病気や怪我の発症を予防することが目的。
・食事の見直し、運動習慣、睡眠の改善。
二次予防
病気や怪我を早期発見、早期改善し重篤化させない様にする。
・軽症のうちに改善することで症状の悪化を防ぐ。
三次予防
すでに発症した病気や怪我の再発予防。
・リハビリテーションによる機能回復
・保健指導
運動や食事等の1次予防は今日から取り組めます!!
最近では(0次予防)という概念が生まれました。
・「健康な体の基盤づくり」「自然に健康になれる環境づくり」
私たちはこれまで怪我や病気になり病院に来られた方と関わることが多い仕事でした。少しでも怪我や病気になる前に関われたら予防できたのではないかという思いも多く感じることもあり、パーソナルジムでの健康的なダイエットや疼痛改善、機能改善もできる「ジムと整体の良い所をとった」運動施設を作りました。
予防の対象は病気や怪我の有無にかかわらず全ての方に当てはまります。
筋肉をつける筋力トレーニングやダイエットも前段階の予防につながります。理学療法士の知識や視点から個人の病気や怪我のリスクを少しでも減らせるよう指導させて頂きたいと思っております。
bottom of page